幼少期、エメラルドグリーンの折り紙を見て綺麗な色だなと感じた。
今もティファニーのショッパーなんかをみると、
昔その色が好きだった事を思い出し、
相変わらず好きな色だと気付く
エメラルドグリーンとティファニーブルーは違う色なのか
自分は長い事、幼少期に見たあの折り紙の色をエメラルドグリーンだと思っていた。
が、ティファニーブルーの方が近い。
ティファニーブルーは薄い明るい緑に見える。
しかし、人は薄い明るい青と捉えているらしい。
思えば人は横断歩道の信号は青になったら渡るというが、自分は緑だろと思っていた
それでも緑信号とは言わず、青信号と呼んでいたから、自分が可笑しいのだろう
人が青と呼ぶ色が緑に見える事があると上記の作文をしていて気付いた。
が、腑に落ちずググったら正しいのは自分の感覚だった
信号機の色の疑問!「青信号」緑なのになぜ青と呼ぶの?始まりと理由
こんな記事も
この色について「ターコイズブルー」「エメラルドグリーン」「青緑」など議論に、本当の色名は?
浅葱色とか青磁色などと書かれている。
最近、新橋色と言う呼称をしった。
まさにこの色というか、これに近い色は全て綺麗だと感じる。
浅葱も青磁もキレイだが、
名前の由来が良いので、寒色以外の好きな色は新橋色にした。
何故この色の話をしているかというと、
秋に買ったナイキSBの靴箱がこの色で、
見るたびに綺麗だなと思うから。
黒が好きという旨の投稿をして、
この色も好きだとアピールしたくなった。
新橋色×黒×白はいい配色。
白との組み合わせも爽やかでいい。
歴代のナイキSBの箱って全部かっこいいのな。
ピンクの時期は買ってないけど。
好きな物は取り入れたくなる
でも身につけたくは無いから、チャリのフレームに…
ビアンキでこんな色の奴あったなとおもいつつも、
マットブラックの方が鉄下駄みたいで良いと思うからボツ
漫画アキラで乗り物の事を下駄と呼んでるのがかっこよかったから
鉄ゲタみたいなチャリの方がカッコいいと感じる
ここだけの話、自分のチャリの事を鉄器と呼んでる。
鉄製の道具的な意味で
特に足りない物が無い
じゃあブログで使おう
でも記事の背景にしたら読みづらいし、
刺し色的に使うのはあざとくて嫌いだから
物を撮影するときに置く白い板をこの色で塗装することにした
結果、イメージと違っても白い板は二枚あるから問題無い
この一部剥げてる板を塗る
つくり話が長くなってきたな
塗料はこれ
これがダイソーで販売されていることを知っていて、
いつか使ってみたいと思っていた
スモーキーグリーンらしいが、同じようなもん
板の上に直接垂らしてローラーで塗る
良い色だ
垂らした直後に思った
なんでGNSかGにしないのって
こんな感じでぬりたくり
なんでさっきGNSにしなかったんだろうと思いながら
やらないと後悔しそうだったので端っこの方でやった
良い画像だ
ボツボツしてるのは白い塗料が古いもので
ダマになってるのをそのまま塗ったらこうなった
後で除去できるだろうと思ったけど、出来ず
使い切って終了
微妙な色ムラは完全乾燥したらなくなるはず
ポスカみたいに色ムラの出来にくい塗料
↑屋外で撮影
↓乾燥後屋内で撮影