ヨコハマバイクにザオリク

2022-03-21

クロスバイク

t f B! P L


2019年にパーツ交換直後リアホイールのハブがぶっ壊れたヨコハマバイクをなおした。詳細はリアホイールのハブに新しい鋼球を入れてグリスアップしたら動くようになった



この自転車はかつてピストに憧れがあったころにピストを買えず、ピストと似たような外観のクロスバイクであるトーキョーバイクの存在をしり、その後にヨコハマバイクというトーキョーバイクの模倣品がある事を知って購入した自転車



この自転車のいいところはクロモリのフレームとリアディレィラーが型落ちのソラくらい。他は全て廉価品の〇ミで構成されていて、ほぼすべて要交換。特に酷かったのはボトムブラケット、ペダル、サドル、ハンドル、ブレーキレバー、ブレーキと枚挙にいとまがない。あのブレーキレバーを長年使っていた自分は怖いもの知らずというか、いいブレーキレバーを知らなかったからできた所業


コラムのスペーサーは元々ブラックだったのにシャンパンゴールドチックな独特の色に変色していた。あとコラムカットした方が良いなこれ。妙に長くて気色悪い


かつて自転車屋さんで修理不可能とされた理由はこのベアリング受けの虫食いのせいだろうな。言及はされなかったけど、赤茶に染まったグリスと水が入ったまま返品されたこのホイール


既に要交換レベルだが、650cのホイールが手に入らない為これを使うしかない



この様に過剰にリチウムグリスをぶち込んだ後にベアリングを入れて終了



大抵のリアホイールの鋼球のサイズは1/4
左右9個ずつと思っていたら、片側が8個しか入らず1個余ったんだが…



それでも乗れる様になったけど、駐輪許可を管理会社に貰うのが面倒だからペダルを外してハンドルをフレームに沿わせて室内保管することにした。要はブラックマンバが壊れたときの非常用。久々に乗ったライザーハンドルの自転車は乗り易いハズだけど、前傾姿勢で乗る自転車に慣れてるせいで違和感を覚えた



走行中に妙な異音がしてオイル切れのせいかと思っていたらこんな具合にチェーンを通していて呆れた(狂気)



ヘッドパーツ、前輪後輪で使えるサイズの鋼球を備蓄。半月くらい前にヘッドパーツのベアリングを1つ落として探すのに手こずったから

ブログ アーカイブ

ページビューの合計

QooQ